-社畜夫婦のブログの始め方はこちら-
スポンサーリンク

節約・貯蓄・投資をする前に『いまさら聞けないお金の超基本』を読んでお金の認識を改めよう。

お金
スポンサーリンク

学校では学べなかったお金の話。

でも、大人になるとめちゃくちゃ大事ですよね。
私たちも「お金の勉強の仕方」を悩みました。

社畜夫婦
社畜夫婦

でもそもそもお金をの基本ってどうやって勉強するんだろう?

そんなあなたに私たちがおすすめする一冊を紹介します。

この記事を読んでほしい人
・お金の基本について勉強したい人
・お金の基本を知りたい人
・おすすめの本を知りたい人

社畜夫婦の目標
退職時(6年後)の目標金額:2000万円
副業で稼ぎたい金額:20万円/月
現在の総資産はこちら

現在の副業(ブログ)収益はこちら
スポンサーリンク

「今さら聞けないお金の超基本」を読んでみよう

社畜夫婦
社畜夫婦

私たちもこの一冊で勉強しました

スポンサーリンク

今さら聞けないお金の超基本はこんな内容

近年、お金をとりまく状況がダイナミックに変わってきています。例えば、カードやオンライン決済の普及で現金が手元になくても生活できるようになってきました。また、人生100年時代を迎え、生き方や働き方を見つめ直す機運が高まっています。本書はこのような状況の変化についていけていない人や、お金のことを習わないまま大人になってしまった人などに向け、一から学び直すための情報を紹介しています。

(本誌からの抜粋)

【Chapter1】お金とは

基本中の基本のお金ってそもそも何?というところから学ぶことができます。

お金の基本が6つに分けて紹介されています。

社畜旦那
社畜旦那

お金の6つの基本機能、あなたはわかりますか?

【Chapter2】稼ぐ

ここではいろんなお金の稼ぎ方を勉強することができます。

フリーランス/会社員/個人事業主の違いがいまいちわかっていない人は

是非ぜひ読んでみましょう。

【Chapter3】収める

私たちが必死に稼いだお金ってもらう時にはかなり少なくなりますよね。
つまり、税金でかなり引かれています。

あなたは、どんな税金をいくら納めているかわかりますか?

ここではどんな税金を納めているかがわかります。

副業を考えているあなたは『確定申告』についても学べますよ。

【Chapter4】貯める

お金ってなんとなく貯金している人が多いと思います。

何のためにお金をためているのか?
お金をいくら貯めればいいか?

これを見ればわかりますよ。

↓私たちの貯蓄計画はこちら

【Chapter5】使う

正しいお金の使い方を勉強することができます。

将来を考えると、こんなにお金を使う機会があります。

・結婚後の家計
・出産・子育て
・結婚生活の解消
・住宅を購入する
・車を持つか持たないか
・学び直しやキャリアアップのための学費

なんとなく、周りもそうしているからで使うには大金すぎますよね。
今一度、あなたの将来設計を考えみましょう。

【Chapter6】備える

そもそもお金で備えるってどこで必要があるんでしょうか?

老後について備える
病気やケガに備える
介護や老後の医療に備える
もしものときに備える
損害に備える
漠然となにかのために備えるのは大変ですよね。
この章で、なんのためにいくら備えるのかを学びましょう。

【Chapter7】増やす

この章はシンプルに、お金の増やし方を学びます。

「働いて稼ぐ以外あるの…?」という人は必見です。

シンプルにいうと、投資の仕方を学ぶことができます。
投資といってもいろんな種類があるんです。

え?株以外になにがあるの…?ってなる人は読んでみましょう。

スポンサーリンク

私たちがこの本をおすすめする理由

社畜夫婦
社畜夫婦

この本を読んだメリットを紹介するよ!

初心者でも簡単に読むことができる

「今さら聞けないお金の超基本」というタイトル通り、初心者向けです。

お金のことがなにもわからなくても、大丈夫。

専門的な用語は少なく、一つ一つ説明があります。
イラストもあるので、読みやすいです。

お金の基本知識が身につく

初心者にわかりやすい、といっても中身はかなりしっかりしています。

「お金の基本」が全て抑えられているんですよね。

幅広い知識があるので、浅く広く学びたい方にぴったりです。

書き込めところがある

自分の生活や将来に合わせて、考えるシートがついています。

ここを埋めることで、より自分ごとに落とし込むことができます。

 

社畜夫婦
社畜夫婦

まずはこの本を読むことことから始めましょう

賢くお金をつかって早く仕事をやめたい

お金
スポンサーリンク
社畜夫婦のリタイア道

コメント

タイトルとURLをコピーしました